UEDからの重要なお知らせ

「UEDレポート 2009.春号」(第5号)
を発行しました。
タイトル:ネットワーク社会の将来(2009年3月)



ネットワーク社会とは、社会構造がピラミッド社会から諸要素がネットワーク化される社会であり、現代のネットワークの広がりは、地域閉鎖型ではなく、地域や国を越えてグローバルに及んでいます。そして未来のネットワーク社会の「信頼性」こそが問題となります。
「信頼性」を誇ることのできる新しいネットワーク型社会―生活の新しい作法と人間生存の理法に適った「生命の網の目社会」の再創造に向かっていると思います。
今回のレポートは、「ネットワーク社会」について考えてみました。

タイトル:ネットワーク社会の将来(2009年春号)
(クリックすると全頁の閲覧ができます。PDF6,224 KB)




目次(標題をクリックすると章ごとに閲覧ができます。)

◆巻頭言
 ?ネットワーク社会の構造と信頼性?
PDF1,006 KB))
    戸沼幸市(当研究所 理事長)
1.対談:ネットワーク社会の将来像PDF1,146 KB))
    石井威望(東京大学 名誉教授)
    戸沼幸市(早稲田大学 名誉教授 当研究所 理事長)
2.ネットワーク社会における高等教育PDF738 KB))
    齋藤諦淳((財)衛星通信教育振興協会 理事長 当研究所 理事)
3.ネットワーク社会とまちづくり―道と情報のネットワークPDF1,044 KB))
    吉田拓生(当研究所 副理事長)
4.東京圏の鉄道ネットワークと地域形成PDF3,866 KB))
    西澤 明(当研究所 研究主幹 慶應義塾大学大学院 特別研究教授)
5.社会経済のネットワークと暮らしのネットワークPDF971 KB))
    小畑晴治(当研究所 理事 千葉大学大学院 客員准教授)
6.ヒューマンネットワークが基盤
 ?コミュニティビジネスが創出する地域力?
PDF1,013 KB))
    澤登信子(ライフカルチャーセンター 代表取締役)
7.コミュニティネットワークの展開?タイの事例より?PDF1,007 KB))
    藤井敏信(東洋大学国際地域学部長・教授)
8.クルマの外部不経済への対応
 ?クルマ過剰依存社会からの脱却のための制度作り?
PDF870 KB))
    杉田正明(当研究所 主幹研究員)
9.歴代総理大臣の国会演説における国土計画、経済計画の変遷PDF780 KB))
    橋本 武(前当研究所 研究主幹)

参考
下河辺アーカイヴスと当研究所についてPDF
 



※PDFファイルをご覧になるためには、Adobe社のAdobe Readerが必要です。
インストールをされていない場合はご覧になれません。
「Adobe Reader」はアドビシステムズ社より提供されています(無償)。
Adobe Reader

※PDFファイルをご覧になるためには、Adobe社のAdobe Readerが必要です。インストールをされていない場合はご覧になれません。
「Adobe Reader」はアドビシステムズ社より提供されています(無償)。